RSS ヘッドライン
2006年07月25日

今日はX's Networkのトップページから画像を持ってきました。
いつの間にかあと1週間でX's Network2周年を迎えます。
2周年の感想は当日やるとして、2周年記念でやろうと思っているコンテンツについて意見を聞かせていただければなぁと思っています。
X's Networkのトップページだけに「○月○日の主なニュース」という項目があり、その日の主なニュースを直リンで紹介しています。
もちろん箇条書きです。
この主なニュースの過去ログページを作ろうかなぁと思っています。
過去のニュースを検索するとき各サイトにいって過去ログあさるのがめんどくさいと言うのが一番の理由です(笑)
それに伴い、X's Network内を検索できるようにするつもりです。
正直、なんでいままでやらなかったのか?という疑問しか残らない状況ですが、意見を聞かせていただければ幸いです。
あと、他に「2周年でこんなことやれ!」というものがありましたらビシバシ受付中です。
8月1日は仕事休みなので、できるようなことがあればやらせていただきます('◇')ゞ
何この他人任せな管理人(´▽`*)アハハ


2006年07月24日

今日は流れとまったく関係なく「機動戦士ガンダム」を持ってきました(笑)
実は、先日からファーストガンダムからずっとテレビ版を見ているのですヽ(´ー`)ノ
今は「機動戦士ガンダム」が終わり、「機動戦士Zガンダム」へと続きました。
その後「機動戦士ガンダムZZ」になるのかなぁ(笑)
「MS08小隊」や「0083」ぐらいまでは見ようかなヽ(´ー`)ノ
ということで、今日の画像は「ガンダム オペレーショントロイ」
バンナムのガンダムであります('◇')ゞ
一年戦争を戦いぬくというこのゲーム。
購入は確定の青ランプが点灯しているのですが、連邦軍に入るか、ジオン軍に入るか迷っています。
発売の目処が立ってないのにそんなことを考えるなんて早すぎるよΣ(゚Д゚;
と自分でも思いつつも、陸戦型ガンダムにも乗りたいし、ザクにも乗りたい。
そんなお年頃です(´▽`*)アハハ
一番手っ取り早いのは、どちらかに所属して、モビルスーツを捕獲して乗れればいいのですが、各軍カラーに染められるのはどうも(;つД`)
緑色じゃないザクになんか乗りたくないですよo(`ω´*)o
さらに、個人的にはジョシュワ曹長と一緒に戦いたい気もしますが、「ジーク・ジオン」って言ってみたい気もします(笑)
それぐらい迷ってます。
まぁ、発売日まで迷いに迷った挙句、いざ選ぶときになったらスパッと選んでそうな気がします(´▽`*)アハハ


2006年07月23日

今日の話題は「デッドライジング」
画像には公式サイト内で唯一お気に入りの時計を無理やり表示させて見ました(笑)
きちんと23日0時0分をさしてますよヽ(´ー`)ノ
思いっきり改変しましたが(´▽`*)アハハ
さて、公式サイトのいろんなところを見てからのわたしの感想。
やばい、めっちゃ面白そう(*´д`*)
ゾンビは嫌い。怖いのはも〜っと嫌いですのわたしにとっては、プレイすることはないとは思いますが、心が揺れ動いたのは事実です。
どの部分に揺れ動いたかと言いますと・・・
レベル制ヽ(´ー`)ノ
これです。RPG好きのわたしにとってはかなり重要なポイントだったりします。
しかも経験値(PP)の稼ぎ方が面白そうなんですよねぇ。
生存者を連れまわしたり、建物内の施設を利用したり、面白写真を撮ってみたり・・・セクシー写真はどうでもいいですが(つ´∀`)つ
ってかゾンビうようよの施設の中で、ルームランナーで何するのよ(笑)
もうこれだけでツボはいりまくりでした。
ゾンビパラダイスアクションというのも伊達じゃないような気がします(・∀・)


2006年07月22日

来週の金曜日(多分、ファミ通あわせ?)で情報が公開されると思われる「お姉チャンバラX」。
主人公となるキャラクターを初めてきちんと見たのですが、ヘソピアスしてるんですね(;つД`)
個人的な問題で読者の皆様にはまったく関係のないことなのですが、わたし、ピアスダメなんですよ(;つД`)
もちろん普通に耳にピアスしてるのを見るのもダメだったりします(笑)
というか、体に傷(大げさ?)をいれるのがダメだったりします(´▽`*)アハハ
なんか見ていて痛々しいんですよ(;つД`)
「こんなどうでもいいことで、やる気なくすの?」ってツッコミをもらいそうですが、わたしにはかなり大きいことだったりします。
ただ、過去にプレイしてめちゃくちゃ楽しんだゲームでもピアスをしているキャラは沢山いるので、なんとも言えなかったりしますΣ(゚Д゚;エーッ!
あと、Z区分は確定だと思うので「デッドライジング」に続くZ区分のタイトルになりそうですね。
もうひとつの残念なことといえば発売日。
しれっと冬に延期してますね・・・(;つД`)
これも情報待ちかなぁヾ(´▽`;)ゝ


2006年07月21日

ということで、正式に発表された「アイドルマスター」
予想よりも公式サイトに情報がなくてちょっと(´・ω・`)ショボーン
でも、おかげで興味がかなり失せました(笑)
まぁ、公式サイトのせいというよりも、Xbox360版が発表されたあとの知人の言葉にドン引きしたのが一番の原因なんですけどね。
その知人はアーケード版「アイドルマスター」で10万以上つぎ込んでいる(貢いでいる?)プレイヤーでXbox360版の発売日に本体と一緒に買うことを“亜美・真美”というキャラに誓ってました(´▽`*)アハハ
わたしもオタクと呼ばれる属性だと思いますし、気持ちはわからないでもないのですが、正直そこまで踏み込めないよ・・・(;´Д`)ウウッ
相手12歳ですよ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
モー娘。のちっこい二人組み(?)にハマっている人たちと同属性なのかもしれませんが、向こうは3D、こっちは2D。
知人、かわいそうに・・・(;つД`)


2006年07月20日

たぶん、1日2本は初めてなんじゃないのかΣ(゚Д゚;
別に2本書ける日は書いてもいいのかもなぁと思っていたところ、お詫びをしなければならないことが起こったので、そちらとあわせて本日2本目。
ファミ通.comとGAME Watchで「剣豪ZERO」の体験版のプレゼントキャンペーンが行われています。
わたしはもちろん両方に応募したのですが、GAME Watchで気になる文章を発見!
『また、プレーヤーが有名剣豪を操り、ほかの有名剣豪と戦う「剣豪VS剣豪」システムも実装されている。』
この一文。
この文章から察すると、通常のモードもあり、剣豪対剣豪モードもあるってことですよね。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これならば思う存分「剣豪ZERO」を楽しめそうです。
あとは架空剣豪が作れたら・・・(笑)
オリジナル剣豪のカスタマイズって実装してほしいんですよ。
名前、流派、体格、顔ぐらいでOKです。
まだまだ情報が少ない状態ですが、ちょっとだけ期待したいと思います。
まぁ、あろうがなかろうが買うことにはかわりないんですけどね(´▽`*)アハハ



(C)AQ INTERACTIVE 2006
ということで、まずはお詫びと訂正を。
本日付のX's Networkの更新で、イベントレポート『「バレットウィッチトーク&プレイ・ライブ」に行ってきました』のvol.2にて、ページ下から3つ目のだぴ犬の発言
![]() | そしてプレイが終わった人に感想を聞いていたんだけど、そのプレイヤーが「照準が定めにくい」という発言をしたんだ。 そしたら岳氏が「発売日延期します」と冗談半分で発言したんだ。 正直、洒落にもなりませんよ・・・。 |
この発言。
実際は、岳氏の発言ではないそうです。
関係者ならび、読者の皆様、本当に申し訳ありませんでした。
ということで
![]() | そしてプレイが終わった人に感想を聞いていたんだけど、そのプレイヤーが「照準が定めにくい」という発言をしたんだ。 そしたらインタビューをした開発の人が「発売日延期します」と冗談半分で発言したんだ。 正直、洒落にもなりませんよ・・・。 |
に訂正させてもらっています。
実は今回の一件、誰に指摘されたかというと・・・
「バレットウィッチ」開発担当責任者、岳氏本人です(笑)
よもやこんな場末のサイトをご覧になってるとは・・・。
わたし肩書きに弱いって言ったじゃないですかぁぁぁ(;つД`)
上記画像のマクスウェルみたいな感じできっと怒ってるんですよ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
本当に申し訳ありませんでしたm(__)m


2006年07月19日

今日は休みだったので、1日まったりサイトの更新をしていたのですが、よもや「アイドルマスター」をXbox360に持ってくるとは思いませんでした。
ということで、今日の画像は「アイドルマスター」(笑)
アーケード版が稼動開始したときに、ユーザーの金食い虫っぽいという噂があるのだけは知っていましたが、それだけ固定ファンが強いんでしょう。
某編集長のムネタチさん(360SNS ver)が、「噂になっていないタイトル」「Googleで40〜58万件ヒットする」「熱心なファンが多数いる」の3点を挙げて新作タイトルを匂わせていましたが、確実に「アイドルマスター」のことなんでしょうね。
っていうか、マイクロソフト(*^ー゚)b グッジョブ!!
売れる・売れないは置いといて、多種多様なジャンルのゲームを持ってくることはいいことだと思います。
というか、ピンポイントでユーザーを獲得するのがマイクロソフトは好きだなぁとしみじみ(笑)
「アクアゾーン」、「カルドセプトサーガ」、そして「アイドルマスター」
確実に固定ファンがいるタイトルをもってくるのは本当に素晴らしいことだと思います。
ピンポイント爆撃。まさにアメリカですな(´▽`*)アハハ
こんな攻撃ならいくらでも食らいますよヽ(´ー`)ノ
あとは、ファミ通の噂の黒手帳に書いてあるらしい「Xbox360である会社がオリジナルRPGを。原作はファンタジー小説で有名な某作家、発表はゲームショウにて。」というコメント。
国内限定で作家名をあげるとすれば、水野良とか神坂一ぐらいでしょうか。
わたしが知ってる範囲ってだけですけどね(´▽`*)アハハ
このタイトルも作家ファンを直撃すると言う意味ではピンポイントですよね。
とにもかくにも、マイクロソフト(*^ー゚)b グッジョブ!!


2006年07月18日

今日は体験版の配信が発表された「DOA4」について。
なんでいまさら?っていう感じがするぐらい製品版から間が空いていますが、製品版発売後に開発開始したなら半年ぐらいかかるのはしょうがないのかもしれません。
「DOA4」を体験したことの無い皆様、どれだけNPCが強いか確認してみてください(笑)
きっとコントローラ投げたくなりますよ(´▽`*)アハハ
ちなみにわたしは投げたことありますヽ(´ー`)ノ
慣れれば面白いし、倒したときの快感はすごいんですが、倒せないとイライラします。
ハメ技(?)を見つけて勝ってもうれしくないですが、わたしはそれじゃないと倒せませんでした(;つД`)
ということで、ぜひぜひ遊んでみてください(笑)
さて、昨日書いた「FFXI」続編の話。
続編ってなってますが、新MMORPGのことだと思っていたので特になんとも思わず。
PS3やXbox360、PCで展開しそうなことも前々から田中氏も言ってましたしね(笑)
たぶん、「続編」って言葉を真に受けたどっかのゲーム誌が問い合わせたんだと思います。日本一売れてる雑誌なのは言うまでもありません(笑)
それぐらい貪欲に雑誌を作っているっていう素晴らしい行動なのですが、それぐらい貪欲に作るならもうちょっと記事の内容を正確に・・・(´▽`*)アハハ
「かすみちゃんブルー」の発売日の列を「PS2値下げによる・・・」と報じられたらたまったもんじゃありませんよ!o(`ω´*)o


2006年07月17日

「FFXI」の続編がXbox360でも発売されると日経ネットで報じられています。
記事はこちら。
いちよ、X's Networkのピックアップニュースでも取り上げましたが、正直、「本当かよ?」ってところです(笑)
前々から噂にはなっていましたし、続編(?)はマルチで展開するらしいので、日経ネットの記者もそういう過程で書いたんじゃないかと思っています。
ただ、「FFXI」のダメな部分として、チート行為の乱発というのがあります。
数日に1回しかサーバー上に登場しないレアモンスターを自分のものにした状態で登場させたり、リアル時間で30分ぐらいかかる場所をチートツールを使ってワープしたりと、やりたい放題できるゲームだったりします。
たいてい、そういう行為を行っているのは「業者」と言われる、中国系のプレイヤーがほとんどだったりします。
その業者は、ゲーム内で手に入れたアイテムを実際のお金で販売するという行為して、生活していたりします。
RMTとかRTMとか呼ばれる行為でもちろん「FFXI」でも禁止されているのですが、横行しているのは事実です。
そんな中、素晴らしい記事が!
その記事はこちら。
お役人、動くの遅いよ・・・。
しかも自主規制なら「やってます」って言われて終わりだよ・・・。
「FFXI」の続編がでるぐらいまでにはそこら辺の部分をしっかりしてほしいと思います。

