2011年07月19日

バンダイナムコから10月13日に発売が予定されているXbox360/PS3「エースコンバット アサルト・ホライゾン」のブロガー先行体験会に行ってきました。
(情報元:「エースコンバット アサルト・ホライゾン」公式サイト)
vol.3は、戦闘機パートと戦闘ヘリパートを遊ばせてもらった感想です。

プレイさせてもらったのは体験版。
Xbox360版とPS3版両方の試遊台が用意されていました。
戦闘機
今作ではシリーズファンから初挑戦のプレイヤーまでだれもが直感的な操作で思いのままに空中戦を楽しめるスタンダード操作と、戦闘機独特の操作方法を再現しえた従来のオリジナル操作の2種類の操作方法が用意されています。

スタンダード操作は、上を押せば上に行き、下を押せば下に行くという直感的な操作。
飛行機を知っている人にとっては違和感がある操作方法ですが、初心者には最適の操作方法です。
開発陣もだんだんスタンダード操作でプレイする人が増えているみたいです。

オリジナル操作は従来のユーザーにオススメの操作方法で、戦闘機ならではの操作方法になっています。

地面や建物への激突を自動で回避してくれるフライトアシストも搭載されているので、初心者がすごい遊びやすい「エースコンバット」になっています。
実際にプレイしてみて思ったのが、スタンダード操作最高!ということ。
わたしがフライト系ゲームで苦手とする、【上下左右の平衡感覚がなくなって、どう飛んでいるのかが分からなくなる】といったことがなく、初めてフライト系ゲームを楽しめた気がします。
それぐらいオススメの操作方法です。
また、ドッグファイト・モードで気軽に敵機を撃墜させる喜びが味わえたりできるのもポイント。
正直言って、気軽に空を飛べるって最高です。
戦闘ヘリ

わかりやすく言うと、FPSゲームのヘリミッション。
味方地上部隊を援護しつつ、敵の歩兵や装甲車、戦闘ヘリを撃破していくのですが、FPSで慣れていることもあり、戦いやすかったのが印象的でした。
また、戦闘ヘリモードは建物などにぶつかっても大丈夫なので、市街地を低空飛行し、敵を襲撃するという格好よさを味わうこともできます。
戦闘機パートも戦闘ヘリパートも、体験版はチュートリアルを兼ねているので、気楽に遊べるのですが、各パート共にかなりのボリュームがあり、30分以上遊べる体験版になっています。
あと、今作ではFPSみたいにダメージを受けても、その後一定時間ダメージを受けないとダメージが回復するので、より楽しく遊ぶことができるようになっています。
リアルなフライトアクションから、ゲーム性を兼ねたフライトアクションゲームに進化したのが「エースコンバット アサルト・ホライゾン」になっています。
といったところで、vol.3は終わり。
vol.4は河野一聡氏を交えた質疑応答です。

プレイさせてもらったのは体験版。
Xbox360版とPS3版両方の試遊台が用意されていました。
今作ではシリーズファンから初挑戦のプレイヤーまでだれもが直感的な操作で思いのままに空中戦を楽しめるスタンダード操作と、戦闘機独特の操作方法を再現しえた従来のオリジナル操作の2種類の操作方法が用意されています。

スタンダード操作は、上を押せば上に行き、下を押せば下に行くという直感的な操作。
飛行機を知っている人にとっては違和感がある操作方法ですが、初心者には最適の操作方法です。
開発陣もだんだんスタンダード操作でプレイする人が増えているみたいです。

オリジナル操作は従来のユーザーにオススメの操作方法で、戦闘機ならではの操作方法になっています。

地面や建物への激突を自動で回避してくれるフライトアシストも搭載されているので、初心者がすごい遊びやすい「エースコンバット」になっています。
実際にプレイしてみて思ったのが、スタンダード操作最高!ということ。
わたしがフライト系ゲームで苦手とする、【上下左右の平衡感覚がなくなって、どう飛んでいるのかが分からなくなる】といったことがなく、初めてフライト系ゲームを楽しめた気がします。
それぐらいオススメの操作方法です。
また、ドッグファイト・モードで気軽に敵機を撃墜させる喜びが味わえたりできるのもポイント。
正直言って、気軽に空を飛べるって最高です。

わかりやすく言うと、FPSゲームのヘリミッション。
味方地上部隊を援護しつつ、敵の歩兵や装甲車、戦闘ヘリを撃破していくのですが、FPSで慣れていることもあり、戦いやすかったのが印象的でした。
また、戦闘ヘリモードは建物などにぶつかっても大丈夫なので、市街地を低空飛行し、敵を襲撃するという格好よさを味わうこともできます。
戦闘機パートも戦闘ヘリパートも、体験版はチュートリアルを兼ねているので、気楽に遊べるのですが、各パート共にかなりのボリュームがあり、30分以上遊べる体験版になっています。
あと、今作ではFPSみたいにダメージを受けても、その後一定時間ダメージを受けないとダメージが回復するので、より楽しく遊ぶことができるようになっています。
リアルなフライトアクションから、ゲーム性を兼ねたフライトアクションゲームに進化したのが「エースコンバット アサルト・ホライゾン」になっています。
といったところで、vol.3は終わり。
vol.4は河野一聡氏を交えた質疑応答です。
【Xbox360】 エースコンバット アサルト・ホライゾン
特典 戦闘機「F-4E PhantomII」がダウンロード出来るプロダクトコード入りカード付き
特典 戦闘機「F-4E PhantomII」がダウンロード出来るプロダクトコード入りカード付き
posted with amazlet at 11.07.19
バンダイナムコゲームス (2011-10-13)
売り上げランキング: 35
売り上げランキング: 35
【PS3】 エースコンバット アサルト・ホライゾン
特典 戦闘機「F-4E PhantomII」がダウンロード出来るプロダクトコード入りカード付き
特典 戦闘機「F-4E PhantomII」がダウンロード出来るプロダクトコード入りカード付き
posted with amazlet at 11.07.19
バンダイナムコゲームス (2011-10-13)
売り上げランキング: 3
売り上げランキング: 3

この記事へのコメント
1. Posted by ゲーマー紳士 2011年07月19日 22:21
バンナムはキャラゲーよりこういうの増やした方がいいね
2. Posted by わいだっぴ 2011年07月19日 23:56
>ゲーマー紳士さん
キャラゲーもキャラゲーで重要ですよ。
キャラゲーもキャラゲーで重要ですよ。
この記事にコメントする