2023年03月28日

PLAYISMから今冬に発売が予定されているSwitch/PS5/PS4/XSX/XBO『溶鉄のマルフーシャ』の発売日が4月6日に決定しました。また、発売日告知トレーラーも公開されました。
(情報元:『溶鉄のマルフーシャ』商品ページ)
(情報元:ニュース)
ニュースから引用すると、
ということで、発売日告知トレーラーをご紹介。
これだけで終わるのもなんなので、コンソール版発表PVもあらためてご紹介。
とのことです。ハイテンポ納税防衛シューティング『溶鉄のマルフーシャ』
Switch/PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|Sにて
2023年4月6日配信決定
PLAYISMは、インディゲームデベロッパーhinyari9が開発するハイテンポシューティングゲーム『溶鉄のマルフーシャ』の家庭用機版(Nintendo Switch/PlayStation 4/PlayStation 5/Xbox One)を2023年4月6日(木)に発売開始することを発表いたします。また、この家庭用ゲーム機版には、本作の魅力を凝縮したアニメーションオープニングMVが収録されることも併せて発表いたします。
溶鉄のマルフーシャ
防衛、破壊、納税は、国民の義務である。
ドット絵で描かれたディストピア世界で
国境の門を守る衛兵の少女マルフーシャとなり、迫りくる敵から門を防衛します。
次第に手強くなる敵に備え、重税の徴収によってごくわずかとなる給与の手取りから
カードを購入し、キャラクターを強化しましょう。
本作のエンディングは仲間を加え、ともに防衛したりすることで分岐します。
何度もクリアし、この世界の物語をあなたの手で明らかにしてください。
ゲームの特徴:
● 武器、キャラクター、パワーアップ、チャンスイベントなど70種類以上の豊富なカード
● 8種の個性豊かなキャラ
● スコアアタックランキング
溶鉄のマルフーシャ アニメPV
今回の家庭用ゲーム機版『溶鉄のマルフーシャ』には、新たに本作の世界観とその魅力を凝縮したアニメーションオープニングMVを制作し、収録しております。
本作主題歌となる楽曲「I’ll be there」は、シンガーソングライターKOKIA氏が本作のために書き下ろした主題歌です。また、アニメーション映像は本作開発者のhinyari9様と、話題作となった『NEEDY GIRL OVERDOSE』のMVを手掛けた前田地生(Chisey)様・TOHRU MiTSUHASHi様がタッグを組んで制作いたしました。
ということで、発売日告知トレーラーをご紹介。
発売日告知
これだけで終わるのもなんなので、コンソール版発表PVもあらためてご紹介。
コンソール版発表PV

この記事にコメントする